個人事業の教科書1年生 オールカラー版―イラスト解説だから、はじめてでもスグできる (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784405102866
  • NDC分類 673
  • Cコード C2034

出版社内容情報

本書には、個人事業主として独立・起業するときに必要な「ノウハウ」を、オールカラーのイラストをふんだんに使ってわかりやすく解説しています。また、個人事業をはじめるための「手続き」も、最新の届出書類を掲載しながら、ていねいに解説しています。事業開始後の「経理・確定申告」についてもわかりやすく解説。

目次

1 個人事業を始めよう(独立開業について考える;まずは個人事業から始めてみる ほか)
2 事業を成功に導くために…(ライフプランを現実のものにする;事業計画1 事業計画書は個人事業のプロフィール ほか)
3 開業にあたっての各種届出(個人事業を始めるための届出や手続き;会社を辞めて個人事業を始めるときの手続き ほか)
4 経理と確定申告のキホン(経理のキホン1 経理はなぜ必要なのか?;経理のキホン2 売上を得るために必要な費用とは? ほか)

著者等紹介

宇田川敏正[ウタガワトシマサ]
宇田川税理士事務所所長(東京都港区新橋)。港パートナーズLLP代表パートナー。税理士、AFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー)、登録政治資金監査人。大学卒業後、大手ゼネコン(総合建設業)に入社し、建築・土木の各工事現場の工事事務全般(経理・労務等)を担当。平成13年、税理士として独立開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TobiJun

0
個人事業主になるために何をすれば良いのか、開業届や青色申告の書き方が書いてあった。簡単な言葉で書かれてたし、図も表記されてたのでわかりやすかった。2020/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11924138
  • ご注意事項

最近チェックした商品