目次
1 株ってどんなもの?(「株を始める」っていうけれど、そもそも株ってなに?;株を買って、株主になると、どんなこといいことがあるの? ほか)
2 株を売り買いしてみよう(取引手数料やサービスを比較して、取引する証券会社を決めよう!;証券口座を開こう!申込みはネットでできるよ! ほか)
3 儲かる銘柄を探そう(投資先として有望な、業績がいい会社を探そう!;株価は業績のほかに、市場環境にも左右される! ほか)
4 売りどき、買いどきはいつ?(気になる銘柄の株価チャートを見てみよう!;ローソク足には、株価の情報がつまっている! ほか)
5 自分流で儲けよう(自分に合った投資スタイルを探そう!;投資期間はどうする?長期投資か、短期投資か? ほか)
著者等紹介
岩本秀雄[イワモトヒデオ]
株式会社ストックボイス副社長CCO。東京証券取引所アローススタジオからインターネットTVで株式市況を実況放送する『東京マーケットワイド』のメインキャスター。日本証券新聞社取締役編集局長などを経て10年前から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tohru Soma
3
曖昧だった言葉も図入りで分かりやすく、参考になりました。株への投資も進んできました。2017/08/28
Tanechin
3
株のことがわかった。 けど大概やってみんとわからんことがわからん状態ですな とりあえず、チャレンジしてみたいと思えた。2016/04/17
みやこ
2
基本的な知識から学びたい人にはいいですが、やはりこういうのは発行年月が最新でないと参考にはなりにくそうです。IPOとか今はあまり…ですし、積立NISAについてとかNISAについてとか、そういうことも書いてある本の方が比較しやすくていいんじゃないかなあ2020/06/07
MASA
2
基本的な株の仕組みについての内容だった。最初から大儲けできたら良いがそんな甘い世界じゃない、むしろ初心者は失敗したほうが良いらしい、確かに最初に儲けて浮かれてしまい調子に乗って投資を続けて大損してしまったら意味がありませんからね。2020/05/03
ななな
2
学部で学んだ統計学諸々を思い出した。必勝法はないだろうけど、投資の、特に短期投資の基本的な考え方はなんとなく掴めた。 軽い読み物なので、株をやらなくても経済の勉強にオススメ。2018/09/12