図解わかる年金〈2011‐2012年版〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 40,2/高さ 22cm
  • 商品コード 9784405102040
  • NDC分類 364.6
  • Cコード C2036

内容説明

老齢年金や障害年金、遺族年金は、いつから、いくら受け取れるのか。年金の給付条件や手続きのしかたなど、最新データに基づいてわかりやすく解説。これ1冊で年金のしくみがわかる本。2011年度の年金制度に完全対応。ねんきん定期便のチェックポイント、離婚時年金分割制度の注意点、保険料負担と受け取る年金額、最新の年金計算事例を詳しく紹介。

目次

1 年金の基礎知識
2 老齢給付のしくみ
3 障害給付のしくみ
4 遺族給付のしくみ
5 共済年金のしくみ
6 年金の請求手続きいろいろ
7 年金と税金

著者等紹介

中尾幸村[ナカオユキムラ]
東京都社会保険労務士会会員。1951年、島根県生まれ。明治大学法学部法律学科卒業。1980年、第12回社会保険労務士試験合格。1984年、東京労務総合事務所設立。現在、東京労務総合事務所所長を務め、社会保険労務士として労働法令・社会保険諸法令の実務的運用を中心に、企業の労務顧問として活躍中。国家試験専門学校・実務講習会の講師を歴任

中尾孝子[ナカオタカコ]
東京都社会保険労務士会会員。東京都出身。私立雙葉高等学校卒業。1981年、桑沢デザイン研究所ドレスデザイン科を卒業後、10年間にわたりアパレル業界で企画、生産業務に携わる。その後、1993年に行政書士試験合格、1994年に社会保険労務士試験合格。以後、社会保険労務士事務所勤務を経て、2005年12月に独立開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品