出版社内容情報
2021年ダイエット業界で最注目の食材である、オートミールのレシピ本です。
ひと昔とは違い、主食(とくにお米の代用品)として食べることが人気を呼んでいます。
本書では概要や食べ方のコツの説明とともに、かんたんに作れておいしい代用レシピをを紹介します。
類書にはなかったパン系のレシピも掲載、主食レシピでは最強です。また、ダイエット中に需要のあるスイーツ系も紹介。ダイエットの強い味方となる1冊です。
内容説明
高たんぱく・高食物繊維・高ビタミン・高ミネラル、なのに低カロリー。ただやせるだけじゃない“キレイにやせる”78メニュー。医師監修&管理栄養士考案のメニューで効果実感。
目次
1 ごはんのレシピ(基本のオートミールごはん;かさ増しごはん ほか)
2 パンのレシピ(基本のオートミール蒸しパン;蒸しパンバリエ ほか)
3 おかず&スープのレシピ(ふんわり煮込みハンバーグ;揚げないチキンナゲット ほか)
4 スイーツ&ドリンクのレシピ(濃厚ベイクドチーズケーキ;ドロップクッキー ほか)
ドリンクバリエ(バナナ豆乳シェイク;トマト&にんじんのベリースムージー ほか)
著者等紹介
大越郷子[オオコシサトコ]
管理栄養士・料理研究家。服部栄養専門学校卒。卒業後、病院勤務。その後、フリーランスとして料理制作・栄養管理を主に活動。菓子制作も好きな分野で、製菓学校に非常勤講師として勤務。丁寧でわかりやすいと好評の料理教室『葡萄な食卓』を主宰する傍ら、料理教室の外部講師としても活動している
石原新菜[イシハラニイナ]
内科医。イシハラクリニック副院長。長崎市生まれ。医学生の頃から、父の石原結實とともにメキシコのゲルソン病院、ミュンヘン市民病院の自然療法科、イギリスのブリストル・キャンサー・ヘルプセンターなどを視察し、自然医学の基礎を養う。2006年に帝京大学医学部を卒業後、大学病院での研修医を経て、イシハラクリニックにて漢方薬処方を中心とする診療を行う。現在、クリニックでの診察をはじめ、テレビ、雑誌などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いーたん
66 (Audible オーディブル毎日聴いてます)
むろむろ