出版社内容情報
「作りおきお弁当」の決定版。肉、魚、野菜など、すべて素材別に検索できるので、週末作って平日の朝はつめるだけ。
【著者紹介】
家庭料理研究家。音大在学中に「NHKきょうの料理コンクール」に入賞したことがきっかけで料理の道へ。家族と生活の中から生み出される簡単でおいしくて、ひと工夫あるレシピが人気。日々のごはん作りやお弁当作りに「冷凍保存」を積極的に活用中。著書に『手間なしムダなしお弁当おかず』(小学館)、『かんたん!ラクチン!冷凍保存の便利レシピ』(西東社)ほか。
内容説明
「さめてもおいしい!」「時間がたってもおいしい!」ちょっとの“コツ”を知れば、お弁当にぴったりのおいしいおかずが作れます!作りおきを徹底研究したレシピが380!
目次
1 「がっつり」から「さっぱり」まで盛りだくさん 肉のおかず(鶏のから揚げ弁当;やわらかハンバーグ弁当 ほか)
2 もっともっと取り入れたい!魚介のおかず(めかじきの竜田揚げ弁当;たらのフリッター弁当 ほか)
3 主食を主役にスイッチ!ごはん・パン・麺(炊飯器チャーハン弁当;和風きのこピラフ弁当 ほか)
4 季節のおいしさを盛り込んで野菜のおかず(にんじん;ミニトマト・トマト ほか)
5 たんぱく質たっぷりでヘルシー!卵・大豆製品・豆のおかず(卵焼き;卵おかず ほか)
6 ストック食材で手軽に作れる缶詰・乾物のおかず(ツナ缶・鮭缶・コーン缶;さば缶・さんま缶 ほか)
著者等紹介
舘野鏡子[タテノキョウコ]
桐朋学園ピアノ科卒業。在学中に『NHKきょうの料理コンクール』でグランプリを受賞したのをきっかけに、料理の世界に入る。NHK「きょうの料理」「あさイチ」などのTV出演や数々の雑誌で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
chatnoir
カナン
きなこもち
あひる