1 ~ 1件/全1件
- 評価
京都と医療と人権の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おくちゃん🌷柳緑花紅
80
一人の時でも身体に優しい美味しい御飯。コツとワザで美味しい御飯がチャチャっと作れる!良いわぁ~♪野菜は買ってきたらすぐに下拵えをしておくのはやっていたけれど、お肉のゆで汁ごと冷蔵保存は、真似しよう。5日から1週間保存可能。材料を無駄にしないのが何より良い。さてさて美味しい御飯作りましょう。図書室本だけど買おうかなぁ。2017/02/01
ねむねむあくび♪
56
図書館の本。野菜などを買ってきたら、すぐ下拵えしてから冷蔵庫にしまう事は、自分自身がしているので、激しく共感して嬉しくなった(笑)ちょっとしたコツや、ポイントが一つ一つ分かりやすくて親切なのも、好感~♪具だくさんのスープは、自分だと具沢山味噌汁かミネストローネが多くなりがちなので、この本の、コンソメバターしょうゆスープや、ダブルだしの塩ちゃんこ汁など、男性も喜びそうな野菜たっぷりメニューは、特に真似したい!!2015/07/20
B.J.
32
●本日の昼は、お米から炊いた「お粥」。 →お粥をバカにしたあなた。冷やご飯からではなく、お米から炊くのがポイント。今日のような寒い日は、体が温まるし、また、熱いから慌ててかき込むこともなく、胃にも消化がよく・・いいことばかり。御馳走です♪2020/04/13
のんぴ
28
#NetGalley 食材を無駄にしない、仕事からへとへとになって帰ってきても、オカズの元があるから、楽に調理出来るという趣旨は理解できます。ターゲット層はどこらへんなのかな?味の好み的には中年女性?魚料理には刺身のサクを使うなど、お値段お高めのものも。忙しいワーキング女性には作り置き受けるのかな?私は、その時安く売っている新鮮な物を少しずつ買って、身体の欲求する料理を食べたい。手には雑菌があるから、青菜は絞らず保存。水も腐るから5日も保存できる?使う時絞ったら栄養が損なわれやしないか心配です。2023/06/09
すみの
26
瀬尾幸子さんのレシピは簡単そう!手抜きと言われようが、なるべく食事づくりにかける時間は短くしたい私。求めるのは「ラクうま」なのです。そして凝った料理じゃなく、どこでも手に入る材料でが理想。「一人ぶんからつくれる」とタイトルにあるので将来息子や娘に持たせたい本。図書館本なのだが、購入してもいいかなあと。2015/01/04
-
- 電子書籍
- ミッドナイト - 4巻