目次
はじめてのアロマテラピー(芳香浴;アロマバス;吸入・フェイシャルスチーム ほか)
12ヶ月のアロマテラピー(Spring―春;Summer―夏;Autumn―秋;Winter―冬)
このときのこのアロマ(緊張をほぐしたい;イライラしてしまう;不安や心配事が頭から離れない ほか)
著者等紹介
加藤理恵[カトウリエ]
勤務していたアメリカの化粧品メーカーで、アロマテラピーと出会う。天然の植物の香りが持つ深い世界に惹かれ、英国レイワースの精油を扱う有限会社ナチュールを設立。心と体の両面からの美しさをかなえるアロマテラピーライフスタイルを提案
市村真納[イチムラマナ]
ハーブを育てたことがきっかけで、アロマテラピーの世界に惹かれ、大学卒業後、アロマテラピー、アーユルヴェーダを学ぶ。精油・自然化粧品を扱う会社勤務を経て、現在、アロマセラピスト養成スクールに勤務し、講師として活躍中。最近の研究テーマはバラの文化史。日本アロマテラピー協会(AAJ)認定アロマテラピーインストラクター、アロマセラピスト
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。