内容説明
種まき・植えつけの時期別に、育ててみたい野菜63種を紹介。栽培のポイントとコツがわかる。
目次
第1章 野菜づくりの基本(野菜の種類と分類;栽培の難易度 ほか)
第2章 春と秋/何回もまける野菜(カブ;キョウナ ほか)
第3章 春まき・春植え野菜(アシタバ;アスパラガス ほか)
第4章 秋まき・秋植え野菜(イチゴ;エンドウ ほか)
著者等紹介
松井孝[マツイタカシ]
愛知県生まれ。1962年、玉川大学農学部卒業。元玉川大学教授。各大学などで園芸関係の授業を担当し、退職後もさまざまな場で園芸指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Hideto-S@仮想書店 月舟書房
25
5月は週末に雨が続いた上、予定が立て込んだこともあり、ベランダでの野菜作りが例年より大幅に遅れてしまった。購入した苗も結構大きくなっていたので、ベランダをやめて庭の一角で育てることに決め、イチから勉強するため手に取った本。タイトルの「イチバン親切な」の評価はともかく、コンパクトな内容で分かりやすい。図書館に返すのが惜しい気持ちになったので、購入を検討中。63種の野菜の育て方が紹介されているが、今回初挑戦する落花生の栽培については掲載されてなかった……。2023/05/27
蘇芳
0
プランター栽培で。2018/07/29