内容説明
肩こり、腰痛、座骨神経痛、便秘、冷え症、生理のトラブル、ひざの痛み、猫背、バストアップ、くびれたウエスト、美脚…ムリな生活を繰り返しているうちに起こった、カラダの不調に効き、慢性的な不調や痛みの解消にバツグンの効果を発揮する自力整体。
目次
1 自力整体ってどんなもの?(“流れ”をよくして健康でキレイに;ほぐして流すのが自力整体;ツボや経絡を刺激して流す ほか)
2 カラダの不調、プロポーションに効く自力整体(肩こり、首のこり;腰痛、座骨神経痛;便秘 ほか)
3 じっくりと自力整体をしてみよう(足の親指回し;足の裏踏み;足首のトントン刺激 ほか)
著者等紹介
矢上裕[ヤガミユウ]
1953年、奄美大島で生まれる。関西学院大学2年のとき、予防医学の重要性に目覚め中退し、鍼灸の道に進む。鍼灸院開業中、「自力整体・整食・整心法」を完成。現在、関西で自力整体・整食・整心法教室を指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 落合朗風




