保育で取り組むSDGs―今日から実践

個数:

保育で取り組むSDGs―今日から実践

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月22日 16時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 144p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784405073500
  • NDC分類 376.15
  • Cコード C2037

出版社内容情報

★保育現場でSDGsを取り入れたいと思ったときに役立つ本★

新聞やテレビをはじめ小中高校の教育現場など、世界中で注目されている“SDGs”。
「聞いたことはあるけどむずかしそう…」と思う人も多いかもしれません。
一方で、「保育の現場でも早いうちからSDGsの大切さを伝えたい」という声も聞きます。

本書では、さまざまな園でのSDGsの取り組みや、多くの実践案を
豊富な写真・イラストで紹介しました。
子どもたちにSDGsの考え方を伝えるのに役立つ
3つのシアター作品も型紙付きで掲載しています。

「そもそもSDGsってなに?」「どう実践したらいいの?」と思ったとき、今日から実践できる!
これからの保育園・幼稚園に必携の1冊です!


■もくじ
第1章 SDGsとは?
第2章 保育で実践! SDGs
 環境とのかかわり
 世界とのかかわり
 人・社会とのかかわり
第3章 子どもに伝えたいSDGs
 シアターで伝える
 絵本で伝える
巻末付録
・今日から使える実用付録①17項目のおたより文例
・コピーして使える実用付録②シアター用イラスト

内容説明

子どもに伝えやすい!シアター作品つき。実用付録・17のおたより文例、シアターのイラスト型紙。

目次

第1章 SDGsとは
第2章 保育で実践!SDGs(環境とのかかわり(ものの大切さを知る;食の大切さを知る;水と清潔な環境の大切さを知る;命の大切さを知る;自然の不思議を知る)
世界とのかかわり(様々な人がいる世界を知る)
人・社会とのかかわり(互いを認め合いよりよく生きる;持続可能な社会のための保育;様々な人の支えを知る))
第3章 子どもに伝えたいSDGs(シアターで伝える;絵本で伝える)

著者等紹介

秋山宏次郎[アキヤマコウジロウ]
一般社団法人こども食堂支援機構代表理事。SDGsオンラインフェスタ・ソーシャルイノベーションディレクター、企業版ふるさと納税の新たな活用モデル構築検討戦略会議・学識委員。大学での授業、講演、執筆活動まで幅広く活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品