出版社内容情報
この1冊でまるごとわかる!書けるようになる!0歳児の指導計画の書き方・文例をまとめた1冊です。月ごとに必要な計画がまとまっているので、季節ごとの特徴や発達の流れ、各計画の関連性やつながりがひとめでわかります。平成30年度からスタートした新しい「保育所保育指針」「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」にも対応!年間計画、月案、週案、個人案、食育計画、保健計画、避難訓練計画などを完全サポートする1冊。全ての文例を収録したCD-ROMつき。
内容説明
保育所・認定こども園に対応。全ての文例をCD‐ROMに収録。乳児保育のポイント12か月(保健・食)。新しい保育所保育指針・幼稚園教育要領・幼保連携型認定こども園教育・保育要領とは?1冊でまるごとわかる!書けるようになる!
目次
第1章 指導計画の基本(保育所保育指針改定で指導計画はどう変わったの?;指導計画はなぜ必要なの?;0歳児の保育における指導計画のポイントは?;0歳児の発達と指導計画;指導計画にはどんな種類があるの? ほか)
第2章 12か月の指導計画(4月の指導計画;5月の指導計画;6月の指導計画;7月の指導計画;8月の指導計画 ほか)
著者等紹介
原孝成[ハラタカアキ]
目白大学人間学部子ども学科教授。広島大学大学院教育学研究科博士課程前期幼児学専攻修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 「けち」のすすめ 仏教が教える少欲知足
-
- 電子書籍
- 黒澤明59の言葉(電子書籍版)