内容説明
基本の編み方から、モチーフ編み・ビーズ編みまで、豊富な手順写真とイラストで失敗ナシ。
目次
基本編(糸とかぎ針について;針の持ち方と糸のかけ方;まず「作り目」を編んでみましょう;基本の編み方を知っておきましょう;基本の編み方で編んでみましょう)
応用編(編み込み模様を編む;縁編みを編む;モチーフを編む;モチーフを編みながらつなぐ;とじ方とはぎ方;モチーフを編んでからつなぐ;ビーズを編み込む;ボタンホール、ボタンループを編む;コード、ポンポン、フリンジ、タッセルを作る;作品をきれいに仕上げるコツ)
事典編
著者等紹介
せばたやすこ[セバタヤスコ]
日本女子大学卒。婦人服の企画・仕入れに携わった後、手芸作家として活動を始め、手編み、刺しゅうを中心にさまざまなジャンルの作品を制作。雑誌・書籍・TVなどで幅広く活躍している。ヴォーグ手編み指導員、NHK文化センター講師、NHKおしゃれ工房講師。2008年横浜・元町に手芸雑貨店『Nelie Rubina(ネリー・ルビナ)』をオープン。手編みレッスン、各種ワークショップも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 未来の再建 ──暮らし・仕事・社会保障…
-
- 電子書籍
- 親が死ぬまでにしたい 55のこと ~ポ…