内容説明
お年寄りの介護を始めるためには、お年寄りについて正しい理解をした上で、病気や生活のしかたについての知識や方法を知ることが大切である。それが、お年寄りのためによい結果をもたらすことになる。また、それは介護をする家族にも安心感と満足感を与えることになる。本書では、そのような考えから、介護のために必要となる知識や考え方をわかりやすくまとめた。
目次
第1章 お年寄りの心と体
第2章 わかりやすい介護の方法
第3章 リハビリ効果のある生活
第4章 お年寄りの健康管理
第5章 介護者の心と体
第6章 介護の制度
著者等紹介
鎌田ケイ子[カマタケイコ]
東京大学医学部衛生看護学科を卒業。その後、心臓血管研究所、東京女子医科大学高等看護学校などを経て、1975年から東京都老人総合研究所に勤務。全国高齢者ケア協会理事長、日赤豊田看護大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 事件性と司法権の限界