出版社内容情報
■フランス語学習の第一関門突破を楽しくサポート!■
「名詞に性がある」「名詞の性によって形容詞の形が変わる」「主語によって動詞の形が変わる」……
たとえば「ワイシャツは女性名詞」「携帯電話は男性名詞」と言われても、日本語の名詞には文法上の性が無いのでなかなかピンと来づらく、
体にしみこませるのに時間がかかる部分でもあります。
はじめてフランス語に触れる人にとって、英語以上に覚えなければいけないルールが多いのは事実ですが、
そんなルールを身につけるための道のりが少しでも楽しくなるように作られたのが本書です。
・全てのLeconに練習問題付きなので、学んだ内容をすぐにチェックできる!
・ダウンロード音声付きなので、例文や練習問題の答えを耳からも確認できる!
「フランス語、なんでこうなる?」「どこに注意すればいい?」がどんどん解決し、
フランス語が楽しくなること間違いなしです!
内容説明
特徴的な発音、文法上の性とそれによる活用変化など、フランス語には「慣れ」が必要な要素がたくさん。これらの壁を楽しく乗り越えるために、毎日少しずつ進められる構成・分かりやすくてかゆいところに手が届く解説・理解を助けるための例文(音声付き)を準備しました。各Le〓onの最後には練習問題も付いているので、理解度のチェック&苦手な部分の可視化ができます。
目次
第1章 フランス語の基本(フランスについて;アルファベ;フランス語のスペルと発音;フランス語の母音;鼻母音など ほか)
第2章 フランス語の文法(私の日本人です。―動詞^etreの活用と用法;私は20歳です。―動詞avoirの活用と用法;駅前にカフェがあります。―il y aの構文/不定冠詞/形容詞1;カップの中にコーヒーが入っています。―部分冠詞;本はテーブルの上にあります。―定冠詞 ほか)
著者等紹介
田中善英[タナカヨシヒデ]
獨協大学外国語学部フランス語学科教授。専門はフランス語文法、デジタル機器を用いた外国語教育、社会言語学(ロマンシュ語、八重山方言の保存・維持)。高校教員、予備校講師(フランス語)、東京日仏学院(旧アンスティチュ・フランセ東京)講師、WEBデザイナーなどを務め、2005年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ハロウィン★ナイト! わがままお嬢さま…
-
- 電子書籍
- Linux教科書 LPIC レベル1 …