出版社内容情報
「仕事」はなりたい自分を実現するためのもの! 夢を持ちつつ、柔軟に自分の人生を選択できるよう、興味の見つけ方や自分の価値観を知るワークも紹介しました。約300の仕事は、「好き」から探せる構成です。大人になるまでに身につけたい「社会人基礎力」をマンガで解説。10年後、なりたい自分を叶えるための情報と知識が満載の一冊です。
内容説明
10年後の自分を想像してみよう!有名になる、達成感、創造する、チームワーク、最先端、平和。君がいちばん大事にしたい言葉はどれかな?なりたい自分・やりたい仕事を見つける本!これから中学生になる君へ。医師、ゲームクリエイター、動物園の飼育員…etc.あこがれの先輩10名のインタビュー!
目次
1 「仕事」って何だろう?(「仕事」は、なりたい自分を実現するためのもの;あらゆるものが仕事によって生み出される;なりたい自分・やりたい仕事を見つけるには? ほか)
2 「好き」から見つける仕事図鑑(スポーツが好き!;食に関わるものが好き!;人の役に立つのが好き! ほか)
3 10年後、自由に生きるために(社会人基礎力についてくわしく知りたい!;仕事さくいん312)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アクビちゃん@新潮部😻
36
【図書室】将来に悩む(いやいや、本人は悩んでない(笑))高2次男に借りてみた。仕事を、①スポーツ②食③人の役に立つ④動物、自然⑤乗り物⑥ゲーム、マンガ、アニメ⑦メディア⑧ファッション⑨ものづくり⑩人のお世話 の約10の【好き】から仕事を見つけるというもの。全く興味ない仕事は、食、乗り物、ファッション。次男が知らない仕事で、興味をもち始めた職を発見できたので、借りてきた甲斐があった。2024/12/14
そうさん
5
子どもが興味を示すかなと置いてみたが、まだ早かったよう。漫画があるので、読みやすい。2024/03/09