目次
1 平安末の松浦党(松浦氏の出自;領主的発展と平家との関係)
2 鎌倉時代の松浦党(幕府の成立と九州;松浦党の性格 ほか)
3 南北朝・室町時代の松浦党(南北朝期の松浦党;松浦一揆の成立とその動向 ほか)
4 戦国時代の松浦氏(戦国大名松浦隆信・鎮信;松浦氏の戦国家法 ほか)
著者等紹介
外山幹夫[トヤマミキオ]
1932年、長崎市生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、長崎大学名誉教授。文学博士。中国華僑大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。