幕末剣客秘録―江戸町道場の剣と人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 333p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784404031709
  • NDC分類 789.3
  • Cコード C0021

内容説明

坂本龍馬、桂小五郎、勝海舟、新撰組ら時代を動かした撃剣道場の剣客群像。

目次

はじめに 江戸町道場を知ると「幕末」が見えてくる
1章 開明の剣―神道無念流
2章 士魂の剣―直心影流
3章 風雪の剣―心形刀流と鏡新明智流
4章 血風の剣―天然理心流
5章 先駆の剣―北辰一刀流
6章 土着の剣―村道場の剣客たち
7章 修羅の剣―暗殺剣と刺客たち

著者等紹介

渡辺誠[ワタナベマコト]
1945年、台湾・高雄生まれ。九州大学法学部中退。週刊誌記者を経て、文筆業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kj54

2
おもろい本でした。思いの外と言っては失礼か。 誰でも知っている有名どころから、知る人ぞ知るまで。流派・道場・剣客の解説総ざらえといった感じ。おそらく数十人は登場しているため、物足りない描写はあるがこれはしょうがない。 ロマンと史実(らしきもの)のバランスも良いし、クラシカルな言葉使いもはまっている。 伊庭八郎が長身とされいることが意外。まあ漫画「MUJIN-無尽」の影響で小柄と思っていただけなんですけど。2020/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/340777
  • ご注意事項

最近チェックした商品