• ポイントキャンペーン

新選組・斎藤一のすべて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 258p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784404031358
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0021

内容説明

抜群の剣術の技量を持ち、長寿をまっとうしながらも、斎藤一という人物には漂う霧が多い。しかし、そんな掴み所の所在無さが、またこの人物の魅力であるといってもいいだろう。本書では新選組に多年、心魅かれた執筆者たちが、そんな斎藤という人物を多面的な角度から捉え、さまざまな資料をもとに、綿密な考証を行ない紹介している。

目次

斎藤一が生きた時代
斎藤一の周辺(出自と家系図)
新選組結成まで
斎藤一と剣
高台寺党と斎藤一
天満屋事件と斎藤一
鳥羽・伏見の戦いから流山まで
斎藤一の会津戦争
高田謹慎から斗南在住録
晩年の斎藤一
映像に見る斎藤一
『夢録』の謎について
斎藤一関連人物事典
斎藤一史跡事典
斎藤一年譜
斎藤一関連文献目録

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

BIN

11
斎藤一について出自から死ぬところまで各担当によってまとめられてます。斎藤一の妻として時尾は知ってましたが、後妻だったとは知りませんでしたし、警視庁引退後は学校の高師をやっていたとは知らなかった。警視庁の対抗試合での富山圓との試合結果は知りたい。息子らはみんなエリートに育ったようです。谷干城との握手は黒田官兵衛を思い出す。結構知らないこともあり、いろいろ楽しめた。2018/08/21

なつきネコ@吠えてます

10
斎藤の謎は実家の山口家と、江戸で殺した旗本、最初の妻はどこにいったのかぐらいか。眼光がけいけいしていたと書かれるたびに見つかった斎藤一の写真と重なる。晩年の斎藤一は仕事を淡々とこなす仕事人。剣術を趣味として楽しんでいた。この頃は剣道は形成していく途上で各種剣術の使い手が警察ないで屯ってた時代だから、斎藤も楽しかっただろうな。職務として井上馨、昭憲皇太后の警護をしているとか、明治後にもいろいろやっていたのか、気になるわ。学校時代の交通整理の話は好きだな。息子に暖簾は足からくぐれの話は新選組組長らしい話だ。2018/06/27

シュウ

9
あまり斎藤一について調べて書かれた本はない。偶然この本を見つけたが、この本を知ることができたのは何かの縁なのだろうな。黙して語らずの人であったのだろう。後世に伝わっている資料は少ない為、分かっていないことも多い。その少ない資料から丁寧に掘り起こされている本書。もっと斎藤一について知りたい。本書が出版されてから10年。新たに判ったことはあるのだろうか?2016/01/07

さくら餅

8
第1刷発行が2003年という古さ!謎多き斎藤一に意外と資料があることに驚き。ただ紹介されている斎藤の写真が昔出回っていた偽物なので、いまいち信憑性が薄い気がします。履歴を隠そうとした斎藤の意思とは裏腹に「一瀬伝八=斎藤一」と記録文が残されているのはちょっと笑えました。でも後世まで残されているので有り難いことですねぇ。前妻の藤田やその存在が凄く気になります。しかし改めて斎藤の資料を読むと、彼の会津への忠義心には感服させられます。2018/06/20

ゆぅ

3
読んだような気がして読んでなかった一冊。斎藤さん時尾さん周辺の家系図や巻末の年表が分かりやすかった。様々な研究家の方の文章が載っているので正反対の説が載っていたり、それはそれで面白い。斗南のお話が沢山載っているのも良かったです。最初に出版年数だけ意識しておけば面白い一冊でした。2020/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/446879
  • ご注意事項

最近チェックした商品