内容説明
八百年の時を超えて甦った日本最初の「武士道精神」の実践者。景時は「讒言者」ではなかった。
目次
第1章 知られざる梶原景時像の発見
第2章 頼朝との信頼関係
第3章 義経問題の真相
第4章 義経以外の景時讒言例等の検証
第5章 景時の出自
第6章 景時の鎌倉追放
第7章 景時終焉の地
第8章 景時死亡後の余波
第9章 鎌倉本体の武士
第10章 景時ゆかりの史跡
第11章 終章
著者等紹介
梶原等[カジワラヒトシ]
昭和23年(1948)11月3日山梨県河口湖町にて出生。45年司法試験合格。46年中央大学法学部法律学科卒業。48年弁護士登録、現在に至る。趣味は、弁護士業務の余暇を利用して、梶原景時及び景時に関連する中世史を調査研究すること
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。