内容説明
三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡か、古墳の被葬者は誰か、古代史の扉を開く。考古学からなにがわかる?現地説明会、カルチャーセンターなど古代史を学ぶ人のために、最新成果をわかり易く紹介。
目次
第1章 考古学と現代
第2章 日本列島における農耕社会の始まり
第3章 弥生文化の東・西・南・北
第4章 考古学からみた邪馬台国
第5章 前方後円墳の成立
第6章 大和王権の成立
第7章 四~五世紀における中国・朝鮮と倭国
第8章 倭国王武(ワカタケル)の時代
三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡か、古墳の被葬者は誰か、古代史の扉を開く。考古学からなにがわかる?現地説明会、カルチャーセンターなど古代史を学ぶ人のために、最新成果をわかり易く紹介。
第1章 考古学と現代
第2章 日本列島における農耕社会の始まり
第3章 弥生文化の東・西・南・北
第4章 考古学からみた邪馬台国
第5章 前方後円墳の成立
第6章 大和王権の成立
第7章 四~五世紀における中国・朝鮮と倭国
第8章 倭国王武(ワカタケル)の時代