目次
安土城跡
安土炎上
本能寺の変
光秀犯行についての諸説
光秀犯行の動機
秀吉陰謀説
家康主犯説
秀吉、家康主犯説を再検討する
民主的改革について
本能寺の変を考えるヒント
信長殺しの男たち
三者協定のフィクサー
合従連衡
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nobody
7
「?」記入202箇所、誤脱字誤植34箇所。「関与がうなずけられる」「一鉄が信長に光秀から利三を返すよう申し入れがあり」「京中に明智光秀謀反の状況を光秀に見せて」。1992年前後の時事雑談という「本論に直接不要な駄文も多く雑然とし」(あとがき)ておりページの水増し、自己主張の場に。あとがきは「贅肉を切りとっていただき、大変スリムな姿に変わりました」と続くが、どこが!? 何でも自民党政治とサラリーマン社会に結び付ける。秀吉の中国大返しスタートは「六月五日」とあるが六日の誤り、姫路到着は「八日の朝」とあるが七日2021/03/10