内容説明
歴史常識に新しい光を当てる。北陸の偉才、法眼・能坂利雄最後の著書。―なぜ源氏が「白旗」、平氏が「赤旗」なのか。他17編。
目次
神籠石は山城か霊域か
源平藤橘の氏神はどこから来たか
なぜ源氏が「白旗」、平氏が「赤旗」なのか
木曽義仲が奉じた北陸宮の運命
義経が北陸ルートで逃げたわけ
「藤原氏」から出たという「姓」の虚実
新田義貞はなぜ北陸で死んだか
「悪党」楠木正成とは何者か
真宗王国は農民政権か
川中島の勝者は謙信か信玄か
斎藤道三は油売りだったか
柴田勝家の行政手腕は
前田利家は戦争犯罪人か
武将と化物・怨霊の関係は
前田慶次郎利太はなぜ拗ねたか
徳川氏はなぜ葵紋を用いたか
家康はなぜ京都所司代を置いたのか
松倉金絋と佐々成政埋蔵金の謎