- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(中高生・一般)
- > 少女(中高生・一般)その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まゆら
10
初読が今から10年以上前で、読んだ時あまりの素敵な世界観に魅了された。世界観がまんま長野まゆみに酷似してるのは当時知らなかったけど、長野まゆみも好きになった今読んでも、松本花さんの良さも漫画から感じてこれはこれでやっぱり良いなぁーと改めて感じる。小説でしかあの幻想世界は再現出来ないと思いきや本当に良くあの世界観を漫画にしてると思う。花さんのセンスも凄くて骨董屋に睡蓮と琥珀の住む家の内装なんか凄く素敵。寝室が中二階になってて格子柄の床にアイアンの椅子、ホーローの洗面器とか、レトロ、シックでハイセンス。2014/05/30
ユキモリ
6
松本花さんのデビューコミックス。遠い祖先に稲垣足穂がいるような素敵な世界。少年たち(名前は琥珀と睡蓮)を主人公に、月、星座、ウサミミ少年、歳をとらない美形の骨董店主等々不思議がたくさん詰まったワンダーランドな一冊で楽しく読了。それだけに表紙のポップな絵では内容が分かりづらいのではと気になった。むしろ裏表紙のセーラーカラーの制服を着た少年二人が、古い天体望遠鏡で月と星を眺めている後姿の方が内容を正しく伝えている気がする。今の可愛い絵も好きだけれど、この頃の硬質で繊細、余白を生かしたデザイン的なものもいい。2014/09/06
sakko/さよ
5
ひさびさに。冒頭のmoonとか、長野まゆみちっくで素敵なんだけど、後半になるにつれて長野色が薄まって作者さんの色が出てきて、それもまたいいかんじ。レトロ可愛い。2014/09/11
nono
1
漫画。松本花さんのデビュー作らしい。琥珀と睡蓮の二人が可愛い。兎々もいいなあ。疲れてる時の心の栄養です。2015/08/10
辛口カレーうどん
1
昔長野まゆみにがっつりはまっていたが、違う方向に行ってしまい、読むのをやめた… でも初期の作品は今でも大好きで、マンガであればいいなぁ、と思ってたら見つけたのがこれ。(どうでもいいね) 思ってた通りよかった。星水のソーダとか、春の卵とか、チタン猫とか…素敵だわ2013/10/11