内容説明
ジャズを観る、映画を聴く。最新作からクラシックスまで“ジャズな映画”名作100本の見どころ、聴きどころを紹介。論考「ジャズと映画の共演の歴史」「マイルス・デイヴィスと映画」「昭和日本のジャズ映画」、関連サントラCDなど、ジャズと映画の情報が満載。読んで観ればジャズも映画ももっと楽しくなる。
目次
音楽を“観る”―ジャズ映画を楽しむ極意 鼎談(原田和典;山下泰司;山本浩司)
1 ジャズを「観る・知る・聴く」名作20選
音楽映画はジャズから始まった―映像と音楽、100年のセッション(山下泰司)
2 ジャズが奏でる物語~名作ジャズ映画
昭和日本ジャズ映画クロニクル(原田和典)
3 ジャズのリアルを知る~傑作ドキュメンタリー
マイルス・デイヴィスと映画の曖昧な関係(村井康司)
4 映画を聴く~映像と共鳴するジャズ
5 ジャズ映画の原点~クラシック・マスターピース
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kb54081271Kb
1
これは良い本が出ましたね。ジャズをテーマにした映画、ドキュメンタリーを100本紹介。良くこれだけ集めたな…。ラランドやセッションという有名映画も、ジャズとの関連性で取り上げているセンスも好き。みたい映画が結構あるけど、配信でしか見れなそうなものが多く、どうやって見るかが問題。 2025/07/12
参謀
1
ジャズ映画ガイド。最近のは知っていたし、だいたい見たりしたけど、古いものは初めて知ったものが多かったな。たぶんサブスクでは少なく、レンタルでもないのが多そう…ちなみに自分のお薦めは「BLUE GIANT」映画館で2回見て、プライムでも2回見ました。泣けるジャズ映画をぜひ!2025/04/20