スタジオが燃えている―ロック・バンドのディレクター

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

スタジオが燃えている―ロック・バンドのディレクター

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月24日 12時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 334p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784401653164
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C0073

内容説明

イエローモンキー、レッド・ウォーリアーズ、ラウドネス、彼らと過ごした五千日間酒と汗と涙のストーリー。

目次

第1章 プロローグ
第2章 ラウドネス
第3章 レッド・ウォーリアーズ
第4章 イエローモンキー
第5章 ワークス
第6章 エピローグ
第7章 ライナーノーツ

著者等紹介

宗清裕之[ムネキヨヒロユキ]
1958年1月3日、兵庫県神戸市生まれ。大学入学時に上京し、卒業後日本コロムビアへ入社。宣伝プロモーターを経て25歳で制作ディレクターとなり、BODYレーベル、TRIADレーベルでロック・バンドを数多く手掛ける。その後、ワーナー・ミュージック・ジャパン、日本クラウン、徳間ジャパン・コミニュケーションズと移り、一貫してレコード会社における邦楽制作に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nobu23

5
コロムビアの元ディレクターによる、アーティストとの思い出を中心にまとめた本。ラウドネス、レッドウォーリアズ、イエモンの3つはアルバム毎に当時どんな事があったのか濃密に書かれていて面白い。2023/11/04

DZ015

5
辣腕ロック系ディレクター宗清裕之氏の半生。 多数のバンドが登場しますがもっともページが割かれているのは「世界照準のクオリティ」に拘るラウドネス、「自然体であること」に拘るレッド・ウォーリアーズ、「売れること」に拘るイエローモンキーの3バンド。それぞれベクトルの異なる情熱を俯瞰からまとめ上げる手腕に感服。とにかく「メジャーデビュー」がゴールでありスタートだった時代。隔世の感もありつつもっとも大切なものは「情熱」であることは今も変わらず。唯一異彩を放つピチカートファイブの異質な天才ぶりが際立つ。 2023/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21417523
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品