内容説明
コードを知れば、もっと自由にピアノが弾ける!身につければソロ、アドリブ、伴奏、アンサンブルが自在にできる、ポップスのピアノ演奏に役立つコード・テクニックを教えます!
目次
第1編 基礎編 コードのベーシック理論(コードを弾く前の予備知識;基本コード 3和音と4和音;テンション1(クローズ・ヴォイシング)
テンション2(オープン・ヴォイシング))
第2編 実践編 コードの活用術(ソロ・ピアノに必要なコード・テクニック;伴奏とアンサンブル時のコード・テクニック)
著者等紹介
秋谷えりこ[アキヤエリコ]
4歳よりピアノを始める。バークリー音楽大学作曲編曲科に入学、クィンシー・ジョーンズAward受賞。ニューイングランド音楽院ピアノ科に編入し、ハイドンの孫弟子ヤコブ・マキシムに師事。その後N.Y.へ移住。ジュリアード音楽院在学中には、ナンシー・ウィルソン、ビニー・カリウタ、ミロスラフビトウス、テリ・リン・キャリントン等と共演。帰国後は、作・編曲家またプレーヤーとしてポップス、ジャズ、クラシック、環境音楽、CM、音楽教育、とジャンルを越え自由で鋭い感性と表現力を持って活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 情報法概説 (第2版)