内容説明
おニャン子クラブがアイドル定番の形を壊した後、歌番組がなくなっていくなどの逆境の中、新たなアイドル像が模索され、アイドルたちはたくましく生き延び、今のアイドル・ブームの源流を作り出していった…。そんな時代に今だからこそ再び注目!誰も切り込まなかった狭間に迫る一冊!
目次
「アイドル冬の時代」を生きて(“20世紀最後のアイドル”の矜持―高橋由美子;Wink独り勝ちの想定外―相田翔子;万能タレントのアイドル時代―田中律子;正統派CoCoで得た財産―はねだえりか;時流の先を行ったフリーランサー―宍戸留美;時代の狭間のチェキッ娘での半年―下川みくに;20年を越えて続くアイドル道―森下純菜)
埋もれさせたくない11年間―冬の時代年表
冬の時代に何が起きたか?アイドルを取り巻くテレビ番組の変遷
冬の中で枝分かれした―アイドルニュータイプ研究
ブームの原点は90年代―ライブ文化の黎明期を探る 制服向上委員会プロデューサーインタビュー
冬の時代の音楽性を分析―アイドルソングの変遷
功績を再検証―冬の時代の先駆者たち
メジャーからカルトまで―冬の時代グループアイドル概論
冬の時代の遺産を発掘―愛と偏見のアイドル名盤選
懐かしのカバー曲を歌う―現役アイドルが語る冬の時代
感想・レビュー
-
- 和書
- しっかり学ぶ微分積分