- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 音楽
- > カタログ・事典・年鑑
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
路地
46
若い頃から「なんとなく」好きだったクロスオーバー系のジャズが、最近になって盛り上がっていると知り、最新情報を知りたく手に取った。流し読みだけど、新たなアーティストをたくさん知ることができ嬉しい。読書+音楽+時々酒は最高。2022/11/19
巨峰
34
とてもとても面白い。最近この本ばかり見ている(CDジャケットを眺めているので見ているという表現は正しい)現代のJAZZを紹介した本は、この本まで全くなかった。この本を手掛かりに新しいJAZZのCDを購入しているんだけど、当たりが8割。残りの2割も聴きこむとなんらかの発見できる。この本に載っているミュージシャンのユーチューブ動画を探してお気に入りを見つけるのもいいかもしれない。2014/06/05
vinlandmbit
16
これは良書。現代ジャズの伝統を枷にしない今を知ることができます。続巻も入手せねば。2017/04/16
電球
5
今まで語られてきたオールドスクールなJazzの歴史ではなく、「Dilla以降」という単語も出てくるような今のJazzについて、ロバートグラスパーを切り口に語る一冊。グラスパー達の一回り上の世代のJazzのスタイルについて「マッチョ」や「体育会系」、「ムキムキ」という形容詞が異なる人の口から出てくるのが興味深い。2014/07/21
baboocon
4
オフ会での借り本。超速読で読了。21世紀のジャズ。ロバート・グラスパーをはじめ何枚かアルバム買ってみた。2016/12/12
-
- 和書
- 九州の百年企業