ノーザン・ソングス―誰がビートルズの林檎をかじったのか

個数:
  • ポイントキャンペーン

ノーザン・ソングス―誰がビートルズの林檎をかじったのか

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 333,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784401633791
  • NDC分類 021.2
  • Cコード C0073

内容説明

ビートルズの名曲の大半を占めるレノン=マッカートニー楽曲。それらを管理するために設立された音楽出版会社であるノーザン・ソングスは、さまざまな人々の思惑に翻弄され、譲渡を繰り返す。作者のひとりポール・マッカートニーが現在、権利を所有しているレノン=マッカートニー楽曲は2曲のみ。果たして誰がビートルズの林檎をかじったのか!?ディック・ジェイムズか、ルー・グレードか、ロバート・ホームズ・ア・コートか、はたまたマイケル・ジャクソンか?もうひとつのビートルズ史。

目次

第1章 ロビン・フッド、谷を駆ける
第2章 巨額の分け前の行方
第3章 買収、入札、分配
第4章 マペットたちとの仕事
第5章 売るべきか、売らざるべきか
第6章 スリラーがビートルズを買収
第7章 ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロードの終点?

著者等紹介

サウソール,ブライアン[サウソール,ブライアン][Southall,Brian]
ジャーナリストとして『ミュージック・ウィークリー』『メロディ・メーカー』『ディスク』で仕事をしたのちA&Mに入社。その後、EMIレコードとEMIミュージックで十五年を過ごし、プレス、宣伝、マーケティング、アーティスト開発、企業広報などを担当した。1989年からはワーナー・ミュージック・インターナショナル、HMVグループ、BPI(英国レコード産業協会)並びにIFPI(国際レコード産業連盟)のコンサルタントを務めた

ペリー,ルパート[ペリー,ルパート][Perry,Rupert]
三十二年間のEMI勤務の中で、EMIアメリカ、EMIレコードUK、EMIヨーロッパの社長を歴任。1993~1995年にはBPI会長に選出されたほか、1998年から4年間、IFPIヨーロッパ会長も務めた。この時期、英国音楽産業への貢献を認められ、CBE勲章を賜っている。三十九年という音楽業界でのキャリアの中で、1997年には『ミュージック・ウィーク』による特別功労賞、1999年度インターナショナル・マネージャー・フォーラム・ブリティッシュ・ロール・オブ・オナー、2004年には国際的なレコード業界での功績に対してIFPIメダルを授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品