KISS―黄金期キッスの全貌

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 349p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784401622030
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0073

内容説明

かつては“世界一ホットなバンド”であり、世界で最も稼ぐロック・グループと言われたバンド、キッスがその長く彩り豊かなキャリアを通して挙げたレコード・セールス、コンサート・チケット、マーチャンダイズ収益のトータルは、間もなく1億ドル(約110億円)に届こうとしている。そして今、このロック界屈指のオリジナル・スーパーグループがいかにして作られかつマーケティングされていったか、本書は、その内幕が明かされる非公認の本である。

目次

始まり、そして長い旅
誇張的表現
完璧な大げさ主義の確立
一発勝負師とレザー・ガールズと牧師と厚底ブーツ
不眠不休の活動マシーン
煌きと塵と
怒濤のキッス
亀裂
めざせ!ロックンロールのMGM
大当たり!
シェールの神殿、そしてダイアナ・ロスとの出会いと別れ
インターナショナル・ビート
80年代へ突入
600万ドルの解決
途上国の愛し方を学ぶ
生き延びる
不確実性の崩壊
その後
結末

著者等紹介

レント,C.K.[Lendt,C.K.]
C.K.レントはキッス、ダイアナ・ロス、アイズレー・ブラザーズ等のビジネス・マネジメントを手掛けていたグリックマン/マークス事務所の副社長を務めていた。彼はキッスと共に世界中を旅し、バンドのビジネス及び経理関係を一手に切り回し、計25カ国で実に800本近いコンサートに立ち会っている。レントは現在マネジメント・インスティテュートとニューヨーク大学のミュージック・ビジネス&テクノロジー・プログラムの両方で助教授として教壇に立っており、メアリーマウント・マンハッタン・カレッジでも教えている。授業と講義のみならず、エンターテイメント会社やアーティストたちのコンサルタントとしても活躍中だ

田中千代子[タナカチヨコ]
『ミュージック・ライフ』編集部を経て渡米。現在ロサンゼルス在住。音楽ライター、取材コーディネイター、翻訳、通訳等、音楽を中心に幅広く手がける。現在も『クロスビート』や『bounce』等でレギュラー執筆。著書に『ジャンキーは2週間でできあがる』(シンコー・ミュージック)がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品