Disc guide series
パワー・ポップ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 188p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784401617272
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C0073

内容説明

アルバムを500枚以上+シングル100枚の写真&解説を掲載。ジャケット写真総数700。時代別に分け、英米のみならずオーストラリアやスペインのディスクも収録。入手困難なオリジナル盤紹介はもちろん近年の発掘盤、現在活躍中のグループも紹介。内容も詳細に亘り徹底解説。

目次

1 1970‐1975
2 1975‐1983
3 Singles/1975‐1983
4 1983‐1989
5 1990‐1995
6 1996‐2001
7 Compilation

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たんたん麺

12
「パンク・ロックンロールやパワーポップに関して言えばフロンティアとして圧倒的なエネルギーを放出していたのがTEENGENERATEであろう。アメリカ、ヨーロッパをくまなくツアーし世界中のレーベルからレコードをマシンガンさながらにリリースする様は圧巻であった。シンプルかつストレートなロックンロールが立て続きに繰り出される彼らのライブがいかにホットでリアルなものだったか『live at shelter』で味わうことができる。TEENGENERATEが全ての発火点であったのだ」(日本のパワー・ポップ・シーン)2014/09/20

山田太郎

7
いまいちジャンル的に興味の薄いとこなんで、いまいち面白くなかった。パンクとの違いがよくわからんし。2010/10/16

ソニックゆうすけ

1
ずっと入り口には立っていたのだけど、パワーポップは、今、個人的に深くハマりそうなジャンルなので、興味深く読んだ。音源が家にあるものも割と多く、入門〜中級者くらいの人にいいかと。名盤たちの他にも、少しだが、シングル、オムニバス、そして日本のバンドも紹介しており、有り難い。暫く手元に置くと思う。2021/07/18

mf

1
パワーポップ入門書にはいいかもだけど、Early70's~Late80'sのパンク/パワーポップの情報がもっとあるとさらに良いと思う。近年、再発・リイシューが盛んなジャンルなのでそれらの音源紹介も含めた続編を出してほしい。2014/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/501981
  • ご注意事項

最近チェックした商品