目次
1 なんちゃってプレイにさようなら!上達への確かな土台をつくろう(練習を始める前に(楽器とパーツについて)
アンブシュア ほか)
2 プロの定番テクニックをマスターして幅広い表現を!(ビブラート;サブ・トーン ほか)
3 流れるような演奏のために(スケールを理解しよう!)
4 正しい音の選び方をマスターしよう(コードと調性を理解しよう!)
5 より高度な表現へのアプローチ(アドリブの表現力を高めよう!)
著者等紹介
吉田祥一郎[ヨシダヨウイチロウ]
1978年8月8日福岡県博多生まれ。2歳よりピアノを、中学よりテナー・サクソフォンを始める。熊本県高等学校独奏コンクールで金賞受賞。熊本音楽短期大学(現・平成音楽大学)音楽学部サクソフォン科卒業。在学中音楽療法の演奏を多くの福祉施設で行う。同大ウインド・オーケストラ学年リーダーとして大学設立記念公演ニューヨーク・カーネギー・ホールに出演。同大卒業後上京し、サクソフォン講師を務める傍ら、さまざまなユニットで幅広い音楽活動を続ける。2003年フジロックフェスティバル、2005年5月スイスポスキアーヴォUncoolジャズFestival、ドイツMoersジャズFestivalに出演。現在フリーランスとして活動、スタジオワークの他「吉田祥一郎ビッグバンド」「東京終電車」「Headway」リーダーを務め、「RoundTripp」「JANGLEJAM」等のサポートでも積極的に活動。サクソフォンを福島崇順、千葉雄司、齊藤広樹、鈴木和雄、林文夫、佐藤達哉、ゲイリーバーツの各氏に、作曲を飯吉高、小池修也、ヒロ・モロズミ、園田智子各氏に師事。教育面では大学在学中より中学・高校生を対象にしたクリニックを開催。現在は社会人ビッグバンドStarry Sky Jazz Orchestraの指導の他、多くの音楽教室で後進の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。