政治神学の想像力―政治的実践としての典礼のために

個数:

政治神学の想像力―政治的実践としての典礼のために

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月25日 11時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 198p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784400427735
  • NDC分類 191
  • Cコード C1016

内容説明

国家・市民社会・グローバリゼーションを支配する「規律化された想像力」を剔抉し、もう一つの想像力をキリスト教のストーリーから回復しようとする試み。天上の普遍的なカトリカを地上のこの日この場所で具現する“聖餐”という典礼にその可能性を探る。

目次

序論 空間と時間についての規律化された想像力
1 国家の神話―それは救済者か(キリスト教のストーリー;国家のストーリー;宗教戦争;宗教の創造;なぜ国家は私たちを救済しそこなったのか?;聖餐を重んじるカウンター・ポリティクスに向けて)
2 市民社会の神話―それは自由な空間か(マレーと友人たち;パブリック・アチーブメント;問題;公共空間としての教会)
3 グローバリゼーションの神話―それは公同的か(普遍的なるものの優位;無関心という規律;聖餅の世界;空間のストーリーとしての聖餐)

著者等紹介

東方敬信[トウボウヨシノブ]
1944年生まれ。青山学院大学、東京神学大学で学ぶ。青山学院大学名誉教授

田上雅徳[タノウエマサナル]
1963年生まれ。慶應義塾大学で学ぶ。慶應義塾大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品