内容説明
自己を空しくするという生き方!現代に「聖人」は可能か?エコフェミスト神学を牽引してきた著者が生前最後に記した渾身の書。
目次
序文―宗教、エコロジー、経済学
第1章 「自分の話はもうたくさん」―アウグスティヌスの『告白』とフェイスブックとの関係
第2章 「私たちはどこにいるのか」―地球で良い生き方をすること
第3章 聖人たちの生涯―ジョン・ウルマン、シモーヌ・ヴェイユ、ドロシー・デイ
第4章 聖人たちの実践1―他者の物質的必要に留意するための自発的貧困
第5章 聖人たちの実践2―地域レベル・地球レベルにおける普遍的な自己の成長
第6章 「あなたの話ではなく」―ケノーシスという生き方
第7章 ケノーシスの神学
第8章 この後どうすればよいのだろうか―個人として、職業人として、公共意識を持つ市民として、ケノーシスの生活を送る
著者等紹介
山下章子[ヤマシタショウコ]
東京生まれ。学習院大学文学部哲学科卒業。カリフォルニア大学サンタバーバラ校に留学、現地にてキリスト教の洗礼を受けた。英会話学校講師、翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。