聖餐の豊かさを求めて

個数:
  • ポイントキャンペーン

聖餐の豊かさを求めて

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月06日 13時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 229p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784400324416
  • NDC分類 196.33
  • Cコード C1016

内容説明

聖餐とは何か?組織神学・実践神学・宣教学・聖書学・歴史学などさまざまな視角から聖餐を捉える全く新しい試み。開かれた聖餐を指向する著者たちが織りなす、聖餐の肥沃さ、豊穣さの調べ。エキュメニカルな流れをも見据えつつ、現代にふさわしい聖餐のあり方を考えるための画期的な一冊。礼拝メッセージも収録。

目次

第1部 牧会・宣教学から(「聖餐」とは―包含的・開放的イエスの食卓の想起として;多様性を生きる教会―聖餐あるいは主の食卓をめぐって)
第2部 実践神学・組織神学から(聖餐の豊かさを味わう;聖餐―開放されている「主の食卓」)
第3部 聖書学・キリスト教歴史学から(イエスと原始キリスト教における「聖餐」;聖餐―世界のディスカッションから考える;聖餐の豊かさを求めて)
第4部 礼拝のメッセージから(いのちにつき動かされて―ルカ24:13‐35;渇いている人はだれでも―ヨハネ7:37‐39;平和、この食卓から―ルカ14:1‐24)

著者等紹介

山口雅弘[ヤマグチマサヒロ]
1948年生まれ。現在、日本キリスト教団大泉教会牧師。日本聖書神学校講師(新約学)

高柳富夫[タカヤナギトミオ]
1949年生まれ。現在、日本キリスト教団中野桃園教会牧師、農村伝道神学校講師

禿準一[カムロジュンイチ]
1939年生まれ、現在、日本キリスト教団生田教会牧師、農村伝道神学校講師

中道基夫[ナカミチモトオ]
1960年生まれ。関西学院大学神学部准教授

森野善右衛門[モリノゼンエモン]
1928年生まれ。現在、日本キリスト教団関東教区巡回教師

廣石望[ヒロイシノゾム]
1961年生まれ。現在、フェリス女学院大学教授

山口里子[ヤマグチサトコ]
1945年生まれ。現在、日本フェミニスト神学・宣教センター共同ディレクター

菊地恵美香[キクチエミカ]
1964年生まれ。現在、日本キリスト教団紅葉坂教会伝道師

中村吉基[ナカムラヨシキ]
1968年生まれ。現在、日本キリスト教団新宿コミュニティー伝道所牧師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

KJ

0
いわゆる「オープン聖餐」論に立つ人々の考え方を知るためにはもってこいの1冊。9人が様々な観点から聖餐について論じているが、クオリティにばらつきがあるのは少し残念。森野善右衛門の論文は一読の価値あり。やはり格が違う。後半の3本の説教は正直蛇足と感じた。いずれにせよ、こういった論争的な本は今後の日本のキリスト教界の発展のためにも重要だと思う。今後「オープン聖餐」に関してさらに緻密な議論を展開する著作が出ることを期待したい。2022/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1414954
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品