目次
1 神学とは何か(神学はどこにあるか―自らの神学的実存の場所;男性の神学者あるいは女性の神学者とは誰か ほか)
2 希望の解釈学(約束の論理;歴史的解釈学 ほか)
3 解放の神学の鏡像(弾圧の二つの側面;白人にとっての黒人の神学 ほか)
4 三位一体の「広い場所」において(個人的なもろもろの接近;私は三位一体の神を信じる ほか)
エピローグ 「主を畏れることは知恵の始まりである」―学問と知恵
著者等紹介
沖野政弘[オキノマサヒロ]
大阪電気通信大学人間科学研究センター教授(文学博士)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。