出版社内容情報
キリスト教初期の都会人はいかなる信仰と実践をしていたか。フェミニスト神学の「歴史的想像力」を駆使した近年最高の成果。
内容説明
ヨハネ福音書に登場する女性たちに新しい光を投げかけ、彼女たちの生き方、イエスとの関係からまなぶ。
目次
過去を見直して現在の変革へ
第1部 新しい歴史的想像力を求めて(キリスト教の歴史を眺める新しい方法;第1世紀ユダヤ女性・男性の日常生活;神々と宗教指導者;預言者と1人称の啓示 ほか)
第2部 新しい耳で聞くマルタとマリアの話(話と登場人物;話の世界の民族性・階級・ジェンダー;マルタとマリア、そして今日のクリスチャン女性・男性たち)
著者等紹介
山口里子[ヤマグチサトコ]
1945年生。日本聖書神学校で学ぶ。1996年アメリカ・ケンブリッジにあるエピスコパル神学校(EDS)より博士号取得。2000年より日本フェミニスト神学・宣教センター共同ディレクター。日本聖書神学校などで講師を務める。日本基督教団大泉教会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。