新教新書<br> 「十字架の神学」をめぐって―講演集

個数:
  • ポイントキャンペーン

新教新書
「十字架の神学」をめぐって―講演集

  • 青野 太潮【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 新教出版社(2011/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 282p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784400121039
  • NDC分類 198.64
  • Cコード C1216

目次

1 「十字架の神学」をめぐって
2 「贖い」の思想について―川島重成氏との対話
3 「十字架の神学」と贖罪論
4 どう読むか、聖書―「イエスの十字架」理解をめぐって

著者等紹介

青野太潮[アオノタシオ]
1942年生まれ。国際基督教大学(ICU)、東京大学大学院を経て、チューリッヒ大学神学部より神学博士号取得。現在、西南学院大学神学部教授(新約学)。平尾バプテスト協会協力牧師。2009年より日本新約学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とある聖職志願者。

2
キリストが十字架に「つけられた」、死者の中から「復活した」のは、過去に一回起こったことを示す過去形でなく、(いまもずっと)「つけられたまま」「復活したまま」、英文法でいうところの現在完了形継続用法が使われていること、パウロにとって十字架は罪の贖いとしてよりも、棘、弱さ、の象徴としてのであったという青野新約神学がコンパクトにまとめられています。 「キリストはわたしたちの罪のために十字架にかかって死んで下さった」という初代教会からの贖罪理解については、罪と十字架を関連づけた箇所は新約聖書には一つもないとのこ2016/04/05

I神学生

2
講演集なので、重複が多いのが気になったが、それだけ著者の問題点が明確だとも言える。ルーテル教会の先生方ももっと活躍して欲しいですね。。。2011/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4083018
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。