目次
爬虫類の過去と現在(爬虫類はどんな動物なのか;爬虫類が勢力をふるった時代 ほか)
共通の特徴(調節する体温;うろことこうら堅い覆い ほか)
ワニ類(ナイルワニ 殺戮の回転;インドガビアル 長い鼻)
トカゲ類(アメリカドクトカゲ 有毒なひと噛み;トッケイヤモリ くっつく足 ほか)
ヘビ類(ビルマニシキヘビ 恐ろしいしめつけ;ニシダイヤガラガラヘビ 警告の音 ほか)
カメ類(アカアシガメ ひっくり返る;タイマイ サンゴ礁でくらす)
著者等紹介
ハッチンソン,マーク[ハッチンソン,マーク][Hutchinson,Mark]
オーストラリアのサウス・オーストラリア博物館の爬虫類両生類学を専門とする上級研究員である。研究はトカゲとヘビの進化と保全をテーマとしている
丸武志[マルタケシ]
大阪市立大学理学部大学院生物学科修士課程修了。翻訳家。日本鳥学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。