内容説明
週末に行く、小さな旅のための軽くて、おしゃれなガイドブック。東京でのおすすめさんぽを紹介。
目次
路地に導かれ、ことりっぷ(東京路地さんぽのすすめ;谷根千(谷中・根津・千駄木)―路地をくねくね、東へ、西へさても小粋な下町めぐり
神楽坂―ここは日本?それともパリ?石畳の路地に迷い込んで ほか)
のんびり、まったり、ことりっぷ(いつもと違う東京さんぽのすすめ;新宿・千駄ヶ谷―風と光と水を感じたい都会の中のオープンエアー;代官山・恵比寿―最新からちょいレトロまでゆっくりよくばり街歩き ほか)
時にはこんなスタイルで、ことりっぷ(なじみある街への別アプローチのすすめ;築地・銀座―伝統とトレンドが交差する街でちょっとリッチな一日を;隅田川・浅草―12の橋の下をくぐり、下町さんぽへ出発進行 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめありす@灯れ松明の火
11
鯛中拓さんお勧めのことりっぷシリーズ。今回は東京さんぽの名前にふさわしい持ち歩き出来るサイズです。ことりっぷ東京に比べて細かい路地に注目しているので、本当にてこてこお散歩している気分になりました。個人的にお出かけ予定の矢根千が詳しくのっていたのもとてもうれしいです。良い気候の時も、悪い気候の時も、かまわずお散歩してみたくなりました。東京は毎日がお散歩日和です。2011/04/25
なるみ(旧Narumi)
7
ことりっぷ読んだら、思わず都内に出かけたくなりました。そんな一冊です!2013/07/20
ミカ
5
写真集のようにかわいくてセンスのある写真がたくさん。今のところ東京にいく予定はないけれど、読んで楽しい旅行本。散歩に出かけたい。カメラとお財布だけ持って散歩に行きたい。途中でおいしい食べ物を買って食べる。私の理想のお散歩。2012/05/02
みっちゃん
2
まわったところに印をつけたり、レシートを貼ったりして、オリジナルのガイドブックに仕立てるのが楽しい。内容より、絵柄や色合いを楽しんでいます。 2018/09/30
mamaboo
2
荒川線は薔薇の時期に乗りました。またゆっくりと乗りたいです。2018/06/06
-
- 和書
- くいしんぼうず