内容説明
大宮・武蔵野台地で遊ぶ!!スリバチ散策で見えてくる知られざるわが街の魅力!!
目次
大宮台地と武蔵野台地(南浦和・西;南浦和・東;浦和;武蔵浦和・中浦和;東浦和;与野・白鍬;大宮;氷川女体神社;鳩ヶ谷・安行;岩槻 ほか)
スリバチは、意外なところで貴方を待っている?
著者等紹介
吉村忠[ヨシムラチュウ]
埼玉スリバチ学会会長。1969年東京都武蔵野市生まれ。南イリノイ大学卒業。海外や地方赴任中に休みを利用して独自のまち歩きを行っていたが、2012年から東京スリバチ学会のまち歩きに参加しはじめ、2014年9月に埼玉スリバチ学会を設立。埼玉の人、埼玉に興味を持つ人が知的好奇心をかき立てられ、面白がって埼玉の地を歩き調べることを目指している。活動をはじめて以来、埼玉県の奥深さに気付き、埼玉の地形、地質、歴史、文化の研究にどっぷりつとかり、県内各地を自らの足で調査して、記録を残している。定例の公開フィールドワークや講演、執筆も並行して行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。