• ポイントキャンペーン

JR中央線沿線なぞ解き地図

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 127p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784398145833
  • NDC分類 686.213
  • Cコード C0025

内容説明

中央線=オレンジ色、総武線=黄色…そんな単純なルールではないのです!いつもの車両、いつもの駅・街に思いもよらぬ謎や不思議が隠れている!

目次

1 知っていそうで知らない路線の謎(中央線と山手線が一緒に走っていた時代があった!;中央線といえばオレンジ色だけど、どうしてオレンジ色になったの?;どこまでもまっすぐ続く線路!なぜこんなルートになったの? ほか)
2 いつものホームに潜む駅の秘密(東京―中央線のホームだけがやたらと高い場所にあるのはなぜ?;神田―町名に「神田」がつく町とつかない町、その違いは?;御茶ノ水―川と崖が迫る険しい土地に駅が建設されたのはどうして? ほか)
3 実際に歩いてみたいおもしろスポット(三鷹電車庫跨線橋は中央線屈指の撮影スポット!;東京駅とそっくりな赤レンガ駅舎!幻の万世橋駅ってどんな駅?;飯田町駅に東浅川駅…中央線には幻の駅がまだまだある! ほか)

著者等紹介

小林克己[コバヤシカツミ]
1975年、早稲田大学教育学部地理歴史専修卒業。旅行ライター。海外旅行地理博士、日本旅行記者クラブ個人会員、総合旅行業務取扱管理者。世界遺産、ユースホステル、鉄道などのテーマを中心に執筆活動を行なっており、取材旅行の延べ日数は海外約6年間、国内約5年間に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品