内容説明
東京から日帰りで行ける20の山と4つの丘陵。スニーカーでも登れるご近所山から、ちょっと遠くのすてき山、紅葉や雪景色が美しい秋冬の山まで、誰でも行けて必ず楽しい、山はあなたのすぐそばに。
目次
1 スニーカー山―小さなのんびり散歩やま(弘法山(丹沢前衛・神奈川県)―のんきなご近所花見山
大楠山(三浦半島・神奈川県)―逗子の裏山ビギナーズやま
浅間山(箱根・神奈川県)―甘く暖かな花ざかりの箱根 ほか)
2 遠くのすてき山―日常を離れて、どこかへ(霧ヶ峰(中信・長野県)―夏のひととき花の高原で
太郎山(上田・長野県)―地元の人に愛される遠足山
入笠山(南アルプス前衛・長野県)―湿原とスズランの香りやま ほか)
3 秋と冬の山―より深く季節を味わいに(三頭山(奥多摩・東京都)―東京随一のブナの森
鉄砲木ノ頭(富士周辺・山梨県)―ススキ光る山中湖畔の山
碓氷峠(軽井沢・長野県)―奥軽井沢の優雅な散歩道 ほか)
著者等紹介
羽金知美[ハガネトモミ]
写真家。1972年東京都生まれ。桑沢デザイン研究所写真研究科修了後、ホンマタカシ氏に師事
若菜晃子[ワカナアキコ]
編集者。1968年兵庫県生まれ。学習院大学文学部国文学科卒業後、山と渓谷社に入社。『wandel』編集長、『山と渓谷』副編集長を経て独立。『m¨urren』編集・発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
ゆうの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりんご
37
久しぶりに手にした。気軽に行ける山だけど、行ったことあるところが多いからどうしたものか・・・お天気次第で考えよう!2015/09/23
ふろんた2.0
11
情報量は少ないなと思うが、地図の部分がいかにも昭文社らしく、イメージしやすい。
かおりんご
4
ほんとに気軽にいける初心者向けの山が紹介されている。お土産や温泉なども紹介されているので、便利。全部回ってみたい。2011/05/09
sasa-kuma
3
小さいけど実用的で、内容が充実してます。写真もキレイ。立ち寄りスポットやお土産、装備やもちものなどもポイントをおさえてあり便利。山に行きたくなること間違いなし!2012/04/17
ぴーたん
3
気軽に行けるハイキング山から、ちょっと装備が必要な山までコンパクトにまとめられています♪小さくて薄いのでカバンに入れてもかさばらないのが嬉しい。しかも写真もキレイでおしゃれ。コレ持って高尾山に行きました。この本の山を徐々に制覇してみたくなる一冊。2011/04/02