- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ライトエッセイ
- > ライトエッセイその他
出版社内容情報
いつもの「ありがとう」の代わりに。
母の日、父の日、新スタートのお祝い、思い出ノートとして、
大切な家族、大切な人へのプレゼントノートを作りました。
パートナーや友人・恋人と使いたい方向けの
『大切なあなたノート』の姉妹版ノートです。
☆「母の日」や「父の日」のプレゼントに
☆家族や友人の結婚や記念日のお祝いに
☆新年、新学期など新しいスタートの記念に
☆家族がお互いをもっと知るための取材ノートとして
☆家族の思い出を残すためのノートとして
家族がもっと好きになる56の質問
Q 思い出に残っている旅先は?
Q何をしているときが幸せ?
Q 好きな本は?
Q人生の最後に食べたいものは? …他
【著者の言葉】
何でも答えてくれる人工知能のある時代だからこそ、
人工知能には回答できないプライベートな記録を残す意味が
今後ますます大きくなっていくように思います。
たとえ一緒に過ごす時間が長くても、想いや考えは、
伝えようとしなければ伝えられません。
近くにいるからこそ、おろそかになってしまいがちな、
家族間のコミュニケーションを見直し、深めるために
ぜひこのノートを役立ててもらえれば幸いです。―-はあちゅう
【本書の使い方】
▼家族みんなで使う場合
家族団らんの時間に一つのテーマを
みんなで話し合ったり、お互いに取材し合って、
項目を埋めていってください。
週に1回や月に1回など、定期的に、
ノートを書く日を決めてもいいかもしれません
▼自分一人で使う場合
まずは、わかる項目から埋めていって、
その後に、書けなかった項目を、
家族にインタビューして書いてみてください。
その過程で家族に関して、新しい発見や気づきが
あるかもしれません。
書き終わったら、家族にプレゼントしたり、
一緒に読む時間を作ってみてください
▼メッセージカード付きです!
本の帯の折り込み部分のイラストは、切り取り線に沿って切ると、メッセージカードになります。
取材のあとで、本に挟んで相手に贈るなど、自由に使ってください
内容説明
たとえ一緒に過ごす時間が長くても、想いや考えは、伝えようとしなければ伝えられません。近くにいるからこそ、おろそかになってしまいがちな、家族の間のコミュニケーションを見直し、深めるためにぜひこのノートを役立ててもらえれば幸いです。
目次
1 家族の名前&プロフィール
2 家族ヒストリー
3 家族の現在地
4 好きなこと 苦手なこと
5 家族のこれから
6 家族のエピソード&思い出