謹訳 徒然草

個数:

謹訳 徒然草

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月29日 06時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 300p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784396617752
  • NDC分類 914.45
  • Cコード C0095

出版社内容情報

眠られぬ夜のための座右の一冊
随筆文学の最高峰 全243段現代語訳の決定版

内容説明

眠られぬ夜のための座右の一冊。随筆文学の最高峰―。全243段現代語訳の決定版。或る時は人生の万般を考え、或る時は世の理不尽や愚かな人に憤慨し、或る時は珍談奇話を書き留める―。

目次

つれづれなるままに、日くらし、
いでや、この世に生れては、
いにしへのひじりの御代の政をもわすれ、
よろづにいみじくとも、色好まざらん男は、
後の世の事、心に忘れず、
不幸に愁へに沈める人の、
わが身のやんごとなからんにも、
あだし野の露消ゆる時なく、
世の人の心まどはす事、色欲にはしかず。
女は髪のめでたからんこそ、〔ほか〕

著者等紹介

林望[ハヤシノゾム]
1949年東京生まれ。作家・国文学者。慶應義塾大学文学部卒、同大学院博士課程単位取得満期退学(国文学専攻)。ケンブリッジ大学客員教授、東京藝術大学助教授等を歴任。『イギリスはおいしい』で91年に日本エッセイスト・クラブ賞、『ケンブリッジ大学所蔵和漢古書総合目録』(P.コーニツキと共著)で92年に国際交流奨励賞、『謹訳 源氏物語』全十巻(祥伝社)で2013年に毎日出版文化賞特別賞受賞。エッセイ、小説のほか、歌曲の詩作、能評論等も多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ピンガペンギン

22
林望のエッセイが昔好きだった。訳が林氏というのにつられて数年前に購入した本。「子供はいないのが望ましい」だとか(坊さんとしては真っ当か)、「40歳になる前に逝くのが良い」だとかある。愛読書の中には、最近読んでいる老子、荘子があるとあった。なんかでも、すごく頭の堅そうな人だな(京の人が東国に行って出世するのは見苦しいだとかいうへんなご意見も。Wikiで見たら関東に2回住んでいるとあるので妬みだろうか)、という印象があり読書が進まなかった。兼好法師は生まれた年ははっきりしてないそうだ。2024/07/07

amanon

6
『下手な人生論より徒然草』という本があったが、本書を人生論として読む程の理解には至らず。こちらの読みが浅いのか、そこに秘められた含蓄を理解できないというのが正直なところ。これまでもいくつかのヴァージョンで読んできたが、文字面を追っただけでは、どうも細かいニュアンスが伝わってこないような気がする。また、実際に話の背景が不明である段も少なくないし。後、気になるのはあからさまに女性蔑視と思える箇所が散見すること。その一方で、人間の営みや習性というのは、時代が違っても、そんなに変わらないものだなと思わされもした。2022/05/02

勝浩1958

4
原文と照らし合せて読みました。原文はリズムが良いですね。2022/04/24

鈴木貴博

1
謹訳シリーズ、徒然草。謹訳流で読みやすく、内容を理解しつつ原文よさ、含蓄についても理解が深まる。源氏物語、平家物語の「謹訳」ではなかなか難しいが、徒然草は原文と合わせて読むのがいいのかもしれない。最近ではこれ  https://bookmeter.com/books/8315514 やこれ https://bookmeter.com/books/7533118 も読んだが、それぞれ訳者の癖や個性が違い、印象に残る部分も必ずしも同じではなく、面白い。2022/08/23

bibliotecario

1
動物愛護の精神を説いたり、デジャビュを不思議がったり、酔っ払いを貶したり、なんかおもしろい。2022/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19041561
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品