出版社内容情報
※動画中の価格は、2021年12月当時のものです。ご注意ください。
〈ふろく〉たのしみノート・ラベルシール
はじめに
たのしみノートことはじめ
1 ぺたぺた日記
2 必要なものあれこれ
3 スクラップノート
4 スケジュール帳
5 旅の手帳
6 お仕事ノート
7 イベントノート
〈おまけ〉わたしのノート棚
おわりに
内容説明
お絵描き時代から現在まで、実際の日記やノートをお見せします。杉浦さやかの原点“ノートづくり”のすべてを大公開!『スクラップ帖のつくりかた』16年ぶりのリニューアル!
目次
1 ぺたぺた日記
2 必要なものあれこれ
3 スクラップノート
4 スケジュール帳
5 旅の手帳
6 お仕事ノート
7 イベントノート
著者等紹介
杉浦さやか[スギウラサヤカ]
イラストレーター。日本大学芸術学部在学中からイラストの仕事を始め、人気を集める。独特のタッチのイラストはもちろん、ほのぼのとしたエッセイが読者の熱い支持を得ている。小学生の頃からノート作りにはまりその数は100冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ばう
65
私、スケジュールはスマホとノート両方使ってます。何故同じ内容をノートにも…と思うけれどノート好きなので書かずにいられないのです。杉浦さんはそんな私など足元にも及ばないノートの神様。買い物、旅行、ファッション、仕事、出産などなどあらゆる出来事を種類別にノート作りされています。もう見ているだけで楽しい♡絵心が無いのでイラストは描けないけど、ぺたぺた日記なら出来るかも。とりあえず、観劇、展覧会ノートくらいは作ってみたいな。甲斐みのりさんの新潮文庫の『マイブック』をスケジュール帳にするアイデアは真似したいです。2022/08/19
はな
30
スクラップ帳のつくりかたと重複するなと思ったらリニューアル版でした…。色々な人のスケジュール帳や旅日記とか面白い!!自分も考える事書いてグルグルスッキリさせるのでさらに素敵に残せそうでよいな。2023/02/02
かおりんご
24
ノート作りの紹介本なのだけれど、断捨離好きな私としては、ノートにいろんなことを残せそうにない。スクラップも、ゴミだと思ってしまうので💦2022/02/03
はるき
14
改訂版らしい。うーむ、もう少しオマケが欲しいかな、と。2021/12/18
はるき
11
参考にしようがないレベルですが、見るととにかく楽しくなります。2023/08/08
-
- 和書
- 原価計算の基礎