出版社内容情報
丸亀製麺はなぜNo.1になれたのか?
小野正誉[オノマサトモ]
著・文・その他
内容説明
うどん業界ダントツ1位の驚異的仕事術。「常識」をことごとくひっくり返し、売れ続ける。その秘密が、この本でわかります。
目次
序章 丸亀製麺はなぜナンバー1ブランドになれたのか?
第1章 丸亀製麺はなぜセントラルキッチンをつくらないのか―非効率のススメ
第2章 丸亀製麺はなぜ値下げ競争に巻き込まれないのか―競争しないで勝つ方法
第3章 国内No.1の羽田空港店はなぜ「歩数」に注目したのか―正しいムダのなくし方
第4章 なぜ若手社員にいきなり大きな仕事を任せるのか―与えて、任せて、人は育つ
第5章 なぜ1週間のアメリカ視察で40食以上食べたのか―成長企業のトップはここが違う
第6章 丸亀製麺はなぜ海外で日本の味にこだわらないのか―違和感を活かして成長する
著者等紹介
小野正誉[オノマサトモ]
株式会社トリドールホールディングス経営企画本部社長秘書・IR担当。神戸大学経済学部卒業後、大手企業に就職するも1年で退社。その後、外食企業で店舗マネージャー、広報・PR担当、経営企画室長、取締役などを歴任。2011年より「丸亀製麺」を展開する株式会社トリドールホールディングスに勤務。転職してわずか3年で社長秘書に抜擢。入社後7年の間、国内外に1,500店舗以上を展開するグローバルカンパニーに至るまでの成長の軌跡を間近に体験する。1972年奈良市生まれ。和歌山市育ち。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Q
さすらいのアリクイ
清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎
いぬたち
Gordon
-
- 和書
- 行動の構造