徳川家当主に学ぶほんとうの礼儀作法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 298,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784396615680
  • NDC分類 385.9
  • Cコード C0039

出版社内容情報



徳川義親[トクガワヨシチカ]

内容説明

一般向け礼儀作法本の元祖『とくがわエチケット教室』(一九五九年出版)を復刻!これを読まずに、日本のマナーは語れない。

目次

1章 立ち居ふるまい
2章 すわること・腰かけること
3章 和風洋風・室内屋外
4章 礼
5章 贈りもの
6章 訪問
7章 手紙とことば
8章 食事
9章 儀礼
10章 服装
11章 エチケットの考え方

著者等紹介

徳川義親[トクガワヨシチカ]
尾張徳川家第十九代当主。1886年、東京生まれ。1911年、東京帝国大学文科大学史学科卒業。同年10月に貴族院議員に就任。1914年、東京帝国大学理科大学植物科卒業。自身の研究課題である生物学・林政史の研究所を開設する。1931年、尾張徳川家の美術品や蔵書などの管理と一般公開を目的とした尾張徳川黎明会を設立し、1935年に徳川美術館と蓬左文庫を開館。1938年、作法要項調査委員会の委員長を委嘱され、翌年に『日常礼法の心得』を出版。1976年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品