徹底討論!ニッポンのジレンマ―絶望の時代の希望論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 245p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784396614140
  • NDC分類 304
  • Cコード C0036

内容説明

もう、中高年には任せられない。年金、雇用、政治…古い世代が作ってしまった歪みの数々。その解決策を’70年以降生まれの若き論客が語り尽くした。この国は僕らが変える。

目次

第1章 あなたが考える「格差」とは?
第2章 貧困を生み出すジレンマとは?
第3章 政治のジレンマとは何か?
第4章 財政と年金破綻のジレンマとは?
第5章 経済虎長のジレンマとは何か?
第6章 ここまでで、学生が気になったこととは?
第7章 新世代が考えるニッポンのカタチは?
討論を終えて―出演者12人のあとがき

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

melon

7
「夜空ノムコウはバブル崩壊リリック」というのが面白かった。2014/06/20

うめけろ

4
こういう若者たちがこれからの日本を支えていってほしいと思います。ただ、討論の結論としては特に得られるものはなかった気がします。まずは、こんなに一生懸命になって日本のことを考えるのが大事なのかな、と。2012/07/09

yamikin

3
水無下さんはもっと評価されていい人。どんどんメディアに出るべし、あのインテリっぽい話し方が心地よい!2012/12/10

山崎にう

2
図書館本。会談をまとめているのでわかりやすく読みやすい。「民主主義はパイの拡大している社会でしかうまくいかない」ということばに、だから今の時代、民主主義の限界を唱える言説をよく聞くのか、と納得。格差にまつわる言説はだいたい知っていて、解決策を知りたかったが、特に現れず。しかし、こういう言論を国営放送が扱っているのはいいことだと思う。2016/12/27

ありんこ

2
まだ堀アナが司会をしていた時に一度みました。いろいろな意見を討論するということも有意義だし、司会者のまとめ方も参考になります。日本が今抱えている問題について整理することができたし、積極的に動いている人もいるのだと知り、少し希望がもてました。一般の人の意見も下に載っていて興味深かったです。2013/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4666147
  • ご注意事項