内容説明
杉並中央署生活安全課「何でも相談室」、通称0係に娘の死の真相を調べて欲しいという相談が持ち込まれる。今年だけで名門高校の女子生徒が二人、飛び降り自殺をしているのだ。0係の変人キャリア警部・小早川冬彦は相棒の万年巡査長・寺田高虎と高校を訪れるが、そのとき三人目の犠牲者が…。KY(空気が読めない)刑事が鋭い観察眼で人を見抜くシリーズ第二弾!
著者等紹介
富樫倫太郎[トガシリンタロウ]
1961年北海道生まれ。98年『修羅の跫』で第四回歴史群像大賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
97
2作目でいきなりこのような超心理学的な能力が出てきましたか?販促気味な感じですが話は結構面白く読ませてくれました。やはり主人公も最後にはこの能力にやられそうになるのですが何とか決着がつきます。2018/01/15
ゆみきーにゃ
90
《図書館》シリーズ二作目。小早川警部のような人は実際社会でやっていけるんだろうか?自殺に追い込む方法が気になり一気読み。うーん。こんな方法かあ。2020/02/04
きさらぎ
56
歯に衣着せぬ物言いで、思ったことをそのまま口にする冬彦と、精いっぱいの皮肉で対抗しようとする高虎の会話が面白すぎ。悪意がないとはいえ、身近にこんな人がいたら疲れるよねー。 今回の敵はかなり手ごわく少々オカルトちっくでした。このシリーズお約束の?近藤房子の名前もチラッと出てきて、ページ数は多いけどあっという間に読み終えた。2016/05/28
ハゲおやじ
54
二作目。相変わらずのムカつく冬彦で 私と同じ職場だったら 絶対に無視!(こんな奴が居る訳無いけどね)いくら縦割りの社会(警察が)だからって、高虎は よく我慢してるよね~。内容は、美咲の方法って ちょっと反則っぽい。ストーカー等の他の話が、どこかで繋がるのか?と期待しちゃったけど…。一番驚いたのは、千里だった。まさか、冬彦の妹が しっかりしてるなんてね。でも、今回の内容は イマイチかなぁ…。次を読むかは、ちょっと考えようっと。2017/09/09
Yuna Ioki☆
52
1547-243-20 生活安全課0係シリーズ第二弾。相変わらずゆるゆるです(笑)人間見た目じゃないと言いながら見た目に左右されるよなあ。小早川の妹も出てきたけどキャラクターとして定着するのかしら?2016/07/13




